リスボン滞在もいよいよ最終日。
夕方にはスペイン・バルセロナに行くので、それまでにエッグタルトの名店「パステイス・デ・ベレン」や「発見のモニュメント」、「サン・ジョルジェ城」など、リスボンの人気観光スポットをしっかり巡ってきました。
レトロな28番トラムやカラフルな街並み、城からの絶景など、リスボンらしさが詰まった1日をご紹介します。
■ スケジュール
- 09:00 有名なトラムのスポットで撮影会
- 09:30 パステイス・デ・ベレン(エッグタルト)
- 10:30 発見のモニュメント
- 11:00 ベレンの塔
- 12:00 昼食 @ Time Out Market Lisboa
- 14:00 サン・ジョルジェ城
- 15:30 28番線トラム体験
- 16:00 ホテル着(荷物ピックアップ)
- 19:00 リスボン空港発
- 21:55 バルセロナ空港着
■ 朝のトラムスポットで撮影会
ホテルから徒歩15分くらいで、リスボンといえばの名物トラムの撮影スポットへ。
朝の9時に行ったので、数人しかおらず、中国人旅行者と方と交代で撮影会をしてました(笑)
優しい運転手さんが写真を撮りやすいように車両から出てくれて、優しい。。

場所はこちら!下にあるELEVADOR da BICA駅からも登ってくることも可能です。昨日の時点でリスボン1日乗車券(地下鉄+トラム)1230円(7.3€)を購入していたので、このトラムにも乗れました。

■ パステイス・デ・ベレン|エッグタルト発祥の名店
リスボンで絶対外せないグルメといえば、エッグタルト=「パステル・デ・ナタ」。
エッグタルトはポルトガル起源で、その発祥の店が、ベレン地区にある「パステイス・デ・ベレン(Pastéis de Belém)」です。
外はサクサク、クリームはトロトロ、甘さもちょうど良くてぺろりと完食。
9:30に訪問したので並んだのは10分程度でしたが、11時半頃に通りかかったときにはお店の外まで大行列ができていたので、早めの訪問が正解!
💰 エッグタルトとケーキ代:¥758

■ ジェロニモス修道院と発見のモニュメントとベレンの塔
リスボンの観光施設は月曜日が休みが多く、ジェロニモス修道院には入れませんでした。日程的にどうしても月曜日は避けられず、、リスボン観光はできるだけ月曜日を避けていくのがベターです。ただ外観だけでも圧倒される修道院でした。

次は徒歩でテージョ川沿いへ。
「発見のモニュメント(Padrão dos Descobrimentos)」は、ポルトガルの大航海時代を記念して建てられた巨大な石像群。
エンリケ航海王子を先頭に、ヴァスコ・ダ・ガマやマゼランら歴史上の人物が続くデザインで、一体一体がとても大きく迫力満点でした。この海から世界に進出していったんだなと思うと歴史を感じられます。

続いて15分ほど海辺を歩いて「ベレンの塔(Torre de Belém)」へ。16世紀に建てられた要塞で、かつての海の守り神的存在。ここも月曜日休みで外観だけでしたが、その美しいマヌエル様式の建築は一見の価値ありです。

■ 昼食 @ Time Out Market Lisboa
12時には市内中心部に戻り、リスボン発祥の人気のフードホール「Time Out Market」でランチ。
近代的な内装と洗練された料理店が並び、どれもレベルが高い!2025年に大阪梅田にもオープンしています。(アジア初出店だそうです!)
チーズパンとサーモン料理をチョイス。どちらも味が濃くて、美味しかったです。
💰 昼食代:¥3,083


ランチを食べ終わるとTime Out Marketの裏側にあるインスタ映えするPink Streetを散歩。
かったです。ポルトガルといえばのアケダの傘祭りが有名ですが、こちらでも雰囲気は味わえます。あまり治安が良くない場所と言われていますが、お昼の時間帯は特に気にならな


午後からはリスボンのシンボルとも言える「サン・ジョルジェ城」へ。
レトロな28番トラムで行きたかったのですが、全然トラムが来ない…ので町散策もかねて約30分かけて徒歩で向かいました。お土産屋や途中のリスボン大聖堂(Sé de Lisboa)に立ち寄ったりしていたので、そこまで遠くは感じませんでしたが、やはりリスボンは坂が多いので、体力削られました。。(笑)

■ サン・ジョルジェ城|リスボンで一番好きな景色
城に入るまで30分以上並びました。予約の列もあったので、予約をした方が良いかもしれません。並んでいると孔雀が普通に歩いていてびっくりしました。城内にもたくさん見かけました。野生ではなく飼育されているそうですが、そこらへんを自由に歩いています。

💰 サン・ジョルジェ城入場料:¥2,570
城壁の上からは、赤い屋根が広がる旧市街とテージョ川の景色が見渡せて、「まるで魔女の宅急便の世界…!」と感動。
ポルトとはまた違った景色ですが、本当に見晴らしが最高でした!



■ 28番線トラムで旧市街ぶらり
最後は名物「28番線トラム」にようやく乗車。観光客にも人気なこの路線、細い坂道や建物スレスレを走るレトロな車両がスリル満点。
20分ほど待ってようやく乗車し、リスボンの旧市街をのんびり眺めながら旅の終わりを感じました。


このスポットは28番線トラムのCç. S. Vicenteという駅です。
■ 空港へ移動して旅の締めくくり
16時にホテルで荷物を受け取り、バルセロナへ向かうため、すぐにRossio駅から空港まで電車で向かいました。
ギリギリまでリスボン観光を楽しみ尽くしました(笑)
■ お金まとめ(1人あたり)
項目 | 金額 |
---|---|
エッグタルト(パステイス・デ・ベレン) | ¥758(4.4€) |
昼食(Time Out Market) | ¥3,083(18.3€) |
サン・ジョルジェ城 | ¥2,570(15€) |
合計 | ¥6,366(37.7€) |
リスボン1日乗車券を買っていたので、夕方まで遊んでもこれだけしかかかりませんでした。リスボン観光される際は一日乗車券やリスボアカードを購入することをおすすめします。
■ 空港へ移動して旅の締めくくり
16時にホテルで荷物を受け取り、バルセロナへ向かうため、すぐにRossio駅から空港まで電車で向かいました。
ギリギリまでリスボン観光を楽しみ尽くしました(笑)
リスボンでの観光時間は実質1日間でしたが、主要なスポットはだいだい回れたかなと思います。次回はスペイン・バルセロナ編へと旅が続きます。どうぞお楽しみに♪
コメントを残す